ポケットwifiとフレッツ光やAU光などの光回線サービスを総合的に比較してみます。
確かに、スピードは、光回線サービスの方が早い上り下りのスピードが最大1ギガと早くなります。
ただ、パソコンなどにLANケーブルで直接光回線をつないでいる場合は少ないのが現状です。
というのも、パソコンなどの設置場所が限られたり、タブレット端末やスマートフォンを利用するために、wifiルーターを接続して室内無線LANで通信する場合が多
いからです。
一般に無線LAN用のルーターのデータ転送速度は、ルーターの機種にもよりますが最大速度で300Mbpsから1300Mbpsくらいです。1300Mbpsといっても実測では
1000Mbpsを下回ります。
他方、ポケットwifiの速度は最大でも110Mbps程度です。
端末の種類やデータ量にもよりますが、スピートではやはり光回線の方が早さを実感できるでしょう。
では、光回線と比較して、ポケットwifiの強みは何でしょうか。
まず、なんといってもコストが安いことです。
月々の支払がプロバイダー料込みで月額3000円以下のポケットwifiもでています。
光回線ですと、プロバイダー料を入れると月額7000円くらいになる場合もあります。
次に、当たり前ですが、室内でも室外でも使えることです。
外出時に公衆無線LANが利用できない場合や、公衆無線LANではセキュリティの面から不安な場合でもポケットwifiならばOKです。
さらに、導入が簡単です。
ポケットwifiを契約するとモバイルルーターが送られてきます。
これを説明書にしたがってセットするだけです。
他方、光回線は通信業者による工事が必要です。
引っ越しのときには解約手続きや工事の日程を決めたりなど、忙しい中で面倒です。