15b6f3bad102873afebee637627f27cf_s

ポケットwifiとソフトバンク

ポケットwifiというのは、ワイモバイルの登録商標のことであり、ワイモバイルの場合はソフトバンクのエリアにも対応しているということになります。
ですから全国の広いエリアにポケットwifiは対応していると言えるのです。
ポケットwifiの対応エリアについては、ワイモバイルのサイトなどでチェックできます。

お住まいの地域や行動範囲にある地域などの対応状況は、マップを選択していくことで簡単に選ぶことができます。
そのマップを見てみますと、4G対応エリアと3G対応エリアのふたつが示されています。
高速通信が可能になるのは、4G対応エリアということですので、4G対応エリアにより注目して調べていくといいのではないでしょうか。

お住まいのエリアの対応状況

ポケットwifiの対応エリアをマップで調べてみると、4G対応エリアにも3G対応エリアにもなっていない部分が多いなと思えますが、そのエリアには山などが広がっており、人はほとんど住んでいないあるいはまったく住んでいないと予想されます。

よく対応エリアに関して「人口カバー率○○%」という表記がなされるのはこのためです。

人の住んでいるエリアに関しては、高い割合でカバーできていますよというのがそのパーセンテージによって表わされています。
地域によっては今の時点では3Gにのみ対応という場合もありますが、離島などでも4Gに対応しているケースは少なくないですので、ほとんどのエリアがポケットwifi対応と言える状況になっているでしょう。

4Gと3Gでは通信速度が大きく異なる

ポケットwifiの対応エリアを調べる場合、対応エリアかどうかということよりも、4Gに対応しているかどうかという部分にフォーカスしていくといいかもしれません。
動画をよく観られる方ですと、3Gでは短い動画を観るのも一苦労なんてことになりかねないですから、4Gか3Gかという違いは大きな違いとなってくるのではないでしょうか。