bc6de0d61e1bb68df98e427c20c4f93a_s

電波が途切れやすいと感じたら

通信環境というのは、速さだけではなくその安定性も大切な要素になります。

このためポケットwifiでの通信で、電波がしょっちゅう途切れてしまうというような状況は非常に好ましくありません。
せっかくポケットwifiを導入したのに、これでは後悔ばかりが膨らんできそうです。
しかし、こういった場合の対処法が存在するので、それをまずはお試しください。

まず、ポケットwifiでの接続が可能なPCと、無線LANの初期パスワードが掲載されているA4の書類を用意します。
次にポケットwifiをPCに接続し、インターネットへとアクセスしたら、URL入力の部分に「http:192.168.1.1 」と入力してください。
その後の流れは、以下の段落にて説明します。

次にやってほしい手順

http:192.168.1.1 と入力し出てきたページに、IDとパスワードを入力します。
ユーザ名となっている部分はadminと入力すればOKで、パスワードに関してはご自分のWEPキーが街頭します。
ログインしたらページ左側にある設定をクリックします。
設定の下から2番目のところに、無線LAN自動オフという項目がありますが、それを無効に変更し適用をクリックしてください。
ポケットwifiを充電しながら使うことが多いといった場合に、この対処法を実行すると問題がクリアにできる可能性があります。

考えられる原因は何?

無線LANが途切れてしまったり接続が不安定になったりする場合、電波干渉が原因になっているかもしれません。
802.11b/g/n(2.4GHz帯)ですと、周辺で使用される無線LANアクセスポイントの周波数との重複があり、それによって電波干渉を受けてしまいます。

アクセスポイントの設定で、他のチャンネルへと変更を行うことで、こうした問題が解消される場合があります。
もし原因が不明だったりなかなか問題が解決しなかったりすれば、カスタマーセンターへと問い合わせるといいでしょう。